【くだらない】
<志摩子視点>
祐巳さんが、私達と一緒に劇の練習を始めるようになってから、私は白薔薇さまからロザリオを頂いた。
私は、白薔薇のつぼみになったのだ。
けれど、その次の日、祐巳さんが学校を休んだ。
授業にも身が入らなくて。
それは、放課後になっても変わらなかった。
「あら?志摩子、今日は祐巳ちゃんは?」
「今日は、おやすみなんです」
残念そうにしたのは、黄薔薇さま以外全員。
練習が始まってすぐに、私はさりげなく黄薔薇さまに問いかけた。
「祐巳さんがおやすみになること、わかってらっしゃったんですか?」
「ええ」
短く、前を向いて答える黄薔薇さま。
「何故、と聞いてもよろしいでしょうか?」
そう問うと、黄薔薇さまは小さく溜息をつかれた。
「祐巳は、知っている通り人に触られるのが大嫌いなの。それも、知らない人にね。それと、他人と一緒にいることにとてもストレスを感じる子なのよ」
それは、なんとなく感じていた。
もちろん漠然としたものだったけれど。
「そう、ですか」
「そろそろ、体調を崩す頃だと感じていたわ」
「お見舞いに、行っても良いでしょうか?」
「残念だけど、今日は私が行くわ」
即答され、ムッとしてしまう。
「一緒に行けば良いではないですか」
「確かに、あなたは祐巳の本当の姿を知っているわ。だけど、それはあなたが盗み聞きしただけ。祐巳が、あなたに気を置いているからではないのよ。そんな子に来られたら、休めるものも安めはしないでしょう?」
それは、そうだけれど・・・・。
だとしたら、黄薔薇さまは・・・・。
「黄薔薇さまは、祐巳さんに気を置かれているのですか?」
「私が祐巳と知り合ったのは、3年前よ?休みの日は、ほとんど一緒にいたわ。だから、あの子がしてほしいこと、してほしくないことは知っているつもりよ」
年月をいわれてしまうと、私は何も言えない。
私が彼女に初めて会ったのは、数ヶ月前。
一年にも満たないのだから。
「それにいったでしょう。あの子は、他人といることにストレスを感じる子なの。お見舞いに行くにも、一人がベストなのよ」
黄薔薇さまがそこまでいった時、紅薔薇さまが黄薔薇さまを呼んだ。
「それじゃあね」
黄薔薇さまが去った後、私はため息をつく。
わかっているの。
私では、黄薔薇さまには敵わないことくらい。
けれど、どうしても祐巳さんの近くに行きたい。
祐巳さんを変えたい、なんて大それた事はいわない。
いえ、きっと祐巳さんを変えることなんて出来ない。
もしかしたら、誰も出来ないのかもしれない。
「志摩子さん」
ハッとして、声の主を見る。
そこには、いつの間にいたのか由乃さんがいた。
「な、なぁに?由乃さん」
「祐巳さんと黄薔薇さまは、付き合ってるの」
その問いに、私は目を見開き由乃さんを見つめた。
「何故?」
「この間、祐巳さんと黄薔薇さまが、その・・・・・校舎裏で、色々としていたから」
色々とは?
「色々?」
「恋人同士がするような事よ」
それを聞き、思い出す。
【キスもさせてくれないの?】
祐巳さんが初めて薔薇の館に来た時のことを。
トイレで、黄薔薇さまは祐巳さんにそう問いかけていた。
心が震えたのが、わかった。
「・・・・・わからないわ」
「そう・・・・」
「何故?」
もう一度、私は由乃さんにそう問う。
「別に、何でもないわ。ありがとう」
由乃さんはそういい、少し放れた位置にある椅子へと戻っていった。
あら・・・?
ふと気になることがある。
もしかして、由乃さんは、本当の祐巳さんの姿を見た・・・・?
祐巳さんは、黄薔薇さまと2人きりの時は本当の姿になるようだし。
校舎裏ということは、人気のない場所。
私は、聞きたくて、でも聞けないこの感情で、無意識に由乃さんを目で追っていた。
<祐巳視点>
人の気配に目を覚ますと、そこには見慣れた顔。
「・・・・・・来ていたんですか」
「ええ。お邪魔しているわ」
江利子さんはそういうと、わたしの額に手をあててきた。
いつもは払うけど、面倒くさくて私はそのままにする。
「少し、熱いわね」
「いつものことです」
この人とは長いから、月に一回のペースでわたしが体調を崩すことを知っている。
ただ、最近は人にも注目されるし、自分に戻れる時間も少なくなっているから体調を壊しやすい。
その上、周りは吐き気がするような人ばかり。
特に一番嫌いなのは、あの白薔薇という人だ。
抱きつかれるたびに、わたしは吐き気と、手を払いのけたい衝動を抑えるのに労力を使う。
薔薇の館という場所は、わたしにはあわない場所だ。
「明日には、来られそう?」
「熱が下がっていれば行きます」
いい加減、手をはなしてほしくて、その手を払う。
「あ、ごめんなさい」
すまなそうに謝ってくるその人を見もせずに、わたしは目を閉じた。
「祐巳・・・・」
静かに、唇に柔らかい圧迫感。
この人は、わたしを好きだと、愛しているという。
くだらない。
それほどにくだらない感情は、きっと何処を探してもない。
好きだなんて、愛しているだなんて。
なんて、くだらない感情だろう。
ただ唯一わたしがその言葉を、好きに言わせている理由は、
あの人とは違い、女性だから。
もし、これが男だったならば、わたしは吐いていることだろう。
江利子さんは、女性だから。
そして、知り合って長いから、その言葉を好きに言わせているのだ。
そうでなければ、わたしはきっと言われるたびに、その人を睨むだろうから。
「風邪移りますよ」
「祐巳の風邪なら、私は喜んで移るわ」
「アホらしい」
「アホでも良いのよ。少しでも、祐巳との繋がりが持てるのなら」
目を開けたと同時に、江利子さんのキス。
くだらない。
わたしはそう思いながら、キスをされ続けた。
ブラウザバックでお戻りください。
SEO
掲示板
[PR]
爆速!無料ブログ
無料ホームページ開設
無料ライブ放送